“実践”ではなく“実戦”

図書館員リクエストアワー

司書が「本をすすめる」功徳 先日、「公民館報」の図書館関係原稿がまるでダメなことをお話しました。 ・私がチラ見した「ベストセラー」重視・偏重1 http://d.hatena.ne.jp/hatekupo/20120520/1337516679 大きな声では言えないのですが、わが公民館内にあ…

図問研の中沢委員長よりコメントいただきました

過日のエントリについてナイスガイの中沢さんよりコメントをいただいております。 あらためて、ここに全文を紹介します。ナイスガイの中沢です 大会参加、遠路はるばる誠にありがとうございました。温泉と高原の空気を堪能いただけたでしょうか。仰る通り、…

元移動図書館乗りは、「クールビズ」も「健康情報コーナー」なんて関係ないのだよ!

今年もクールビズが始まりました。冷房温度を上げるかわりに軽装(ノーネクタイ・ノージャケット)で執務にあたるというもの。はじまたのが小泉政権・小池環境大臣の頃で、すっかり夏の風物詩になった感じです。 エコロジーが趣旨ではじまった取り組みなので…

「直営維持」を図りたい公務員司書はもてる人脈を活かせ〜最近の「健康情報サービス」ブームから

事業仕分け、行財政改革などの逆風の中で、公立図書館では様々なサービスを行い、“生き残り”を図っています。 様々なサービスが生まれてくることは市民にとっても大いに歓迎。新たな試みが互いを刺激し合って発展していくことが期待されますが、残念ながら、…

春の畦道にて

今日はのどかな日。 開館してほどなく、御年配の利用者さんから電話が入りました。 要約すれば、 「ヨメに頼んで借りてきてまだ読んでない本を返却されてしまった!」 ということ。*1 そのあと、お取置きにかかる説明ややりとりが続き、受け渡しの話になった…

【勝手に】貸出履歴云々でレコメンド反対の輩はまず我が首級挙げられよ【図書館戦国時代】

(3/11追記しました) 10年以上前の話です。 司書としてはじめて接した現場は、「移動図書館=BM」でした。 自分としては、レファレンス・ツールを巧みに操りクエスチョンを次々とさばいていく参考調査業務担当こそが司書の王道であると考えていたの…

オビは短し、ですが図書館員のセンスが測れます

先日、カウンターでブックコートがけをしている話をしましたが… 素納品で納めてもらうと、当然“オビ”がついてきます。そこで、我が館ではブックコート装備をしたのち、フツーの図書館では捨ててしまう“オビ”を巻きなおして、提供することにしました。 利用者…