ノラ司書

“5年間だけ安心して働ける”といわれても〜労働契約法の「改正」と図書館司書〜

「労働契約法」改正と図書館員 すでにご存知の方も多いかもしれませんが、「労働契約法」が改正されました。 ・労働契約法が改正されました〜有期労働契約の新しいルールができました〜(厚生労働省) http://www.mhlw.go.jp/seisakunitsuite/bunya/koyou_ro…

救いようのない図書館界にて

いよいよ10月。このブログを閉鎖する月を迎えてしまった。 「閉鎖」というよりも、「休止」のほうが正しいかもしれない。私は亡き父との約束があって、退職後、病院図書館ボランティアをするつもりである。その際、ブログとかはてなダイアリーが存続してい…

これから正規職員司書をめざす方へ

地方公務員試験の結果も発表されたことでしょう。 合格された方々、おめでとうございます。 意あって及ばずの方々、残念です。 さて、数年前のことです。 非正規職員(嘱託職員)司書のひとりが、休憩時間に、ぽっとつぶやきました。 「こんなこと(学科試験…

(昨日のエントリご覧の)司書のみなさん、大丈夫ですかー?

お詫びと開き直り 日ごろ当ブログをご覧いただいて、ありがとうございます。 12月3日づけ、本ブログ“図書館員にとって資料費はそれほど大事なのか?”については、Twitterやブクマで、感想を述べていただいたのは、実にありがたいことです。 私は、この不…

『みんなの図書館』2月号を“読破”してみようとする

(注)1/26追記いたしました。職業人として不適切な発言をおわびいたいます 安心いたしました。実は ・みんなの図書館2010年2月号が出ました http://tomonken-weekly.seesaa.net/article/138374476.html 特集を読んでおりましても、さっぱり訳がわからな…

有資格ワーキングプアについて考えてみようと思います

学校図書館の研究、特に学校図書館問題にお詳しいFalcon先生のブログを久しぶりに訪問して、実に興味深い記事を読ませていただいた。・ノラ博士の比ではないノラ司書の現実 http://blog.liverarian.com//index.php?itemid=124347 高学歴ワーキングプアと比べ…