無料貸本屋経営論

図書館員のかいた汗は〜図書館員の競争原理と格差〜

図書館の格差 今日わが国は“選択と集中”がもてはやされ、格差〜勝ち組と負け組、富める者と貧しき者〜が二極分化する“格差社会”にあると指摘されています。 『中小都市における公共図書館の運営(=中小レポート)』,『市民の図書館』が目指した公共図書館…

収蔵スペースが寄り切った「貸出し偏重」

今日は「出納閉鎖」 本日、5月31日は、地方公共団体にとって「出納閉鎖」の日です(地方自治法235条の5)。 ご周知のとおり、「出納閉鎖」とは、当該年度の現金の移動を一切締め切り、決算に備えることをいい、4月1日から5月31日までを出納整理期間…

CCCと武雄市図書館の提携を前向きに考えると、どうやら最強の貸出至上図書館ができそうだ。

図書館関係ブロガーのみなさんには先刻承知のとおり、CCCと武雄市図書館の提携が話題になっています。 ・【TSUTAYA図書館問題】Facebook市長がセキュリティ専門家に「公開討論を」「お背中流しまーす」と誘うも断られ「卑怯だ」経産省や国会議員経由で圧…

図書館大戦争、再び? 出版流通と図書館調達と職員問題と

このタイミングは… 先日、かなりやばいエントリを書いたつもりではありましたけど、あとで考えてみれば、来客者が、いまのところ0に等しい状態である*1このブログなぞ問題にもなるまいとて、お気軽に続きを書こうと思ったのですが… 絶好、というか、先を越…

図書館に“21世紀の古典”を遺す気概はあるか?

すっかり寒くなりました。 内陸の我が県は、本日最低気温3度まで下がりました。長い冬のはじまりです。 しかしながら、冬には冬の楽しみがあります。音楽鑑賞でいえば、ピョートル・イリイチ・チャイコフスキーの作品。 私は彼の大ファンですが、摂氏35度…

貸出伸ばしゴッコは魔術ではない、タネもシカケも限界(レッドゾーン)もありだよ

我ながら反省 少し前のエントリ ・有能な司書は魔術師。そして、魔法は「人」とともに消えゆく… http://d.hatena.ne.jp/hatekupo/20110920/1316524789 このエントリは、大間違いだったといまさらながらに反省しております。 有能な司書であれば貸出伸ばしは…