OPAC

OPACによる「情報提供」が市民本位であれば、あの事件は!

OPACによる「情報提供」が市民本位であれば、岡崎事件はおこりえなかった。 利用者の選択の幅を広げ、問題解決に力を発揮するはずのOPACが、実は選択の幅を狭め「ベストセラー」偏重に大きく貢献してしまったのではないか、という問題提起をさせても…

(Web)OPACが推進した「ベストセラー追従・集中・偏重」〜私がチラ見した「ベストセラー」重視・偏重2

無料図書館大戦争の戦時下で 「公共図書館無料貸本屋」「ベストセラー重視・偏重・追従」をめぐる論争が勃発したのはおそらく21世紀に入ってからのことだと思います。ここで話題となったのが“貸出し”をテーゼとした『市民の図書館』です。 論争の中で疑問…

岡崎は遠くなりにけり?

時刻表を手に取ると、近くて遠いような、なんともビミョーな距離感のある街があることに気がつきます。 たとえば、関東地方でいえば、千葉県は「新東京国際空港」とか「東京ディズニーランド」にあるように、ほとんど東京都と一体化しているように見えるので…

資料を“マネジメント”することが“OPAC時代の図書館員のプロ倫理”

私は“分類”ができない 最近のエントリでMARCと件名の付与について言及しております。しからば “MARC”という新カテゴリを設置してみました。 新カテゴリを設けたからには、既存エントリでMARCに言及したエントリすべてにカテゴライズしなければな…

TRCが「独占」しているのは「高度な専門性」

ハイタッチできない!? AKB48が、毎年恒例の“桜ソング”をヒットさせています。GIVE ME FIVE!【多売特典生写真付き】(通常盤)(Type-A)アーティスト: AKB48出版社/メーカー: キングレコード発売日: 2012/02/15メディア: CD購入: 2人 クリック: 108回この…

司書とTRCは…

出版流通の話題から、例によってのスピンアウトでMARCを(よせばいいいのに当店で)取り扱いました。 そんなワケで、今回も前回に続いてMARCの話題です。 前回までの流れですと、TRC(ここまできたら、実名出してしまえ)あたりに、自分が批判的…

お【O】めでたいのに、正直パ【P】ッとしない、あ【A】れでいいんかい!図書館コ【C】ンピュータのハナシ

長いタイトルですみませんね。 本日、野暮用で外出したら、「選択と集中の論理」で急速に数を減じつつある、我が市の図書館司書に出くわしました。窓口一筋のこちらとは違い、“カタロガー兼システム担当(と、事務分掌には書いてあった)のエリート様は生き…

図書館員の意外なWeb活用?

以前のエントリおよび「たりき氏」の補足で、岡崎市は「プロポーサブル」方式で、三菱電機インフォメーションサービスを「Web対応」と「セキュリティ」に高い評価を得て採用したことが明らかになりました。 ハードそのものでは価格・性能ともに、甲乙つけ…

官民大組織のメンツを保つためには“個人の尊厳”なぞあったもんじゃない。Librahack事件について雑感

前回エントリ 先日(8月30日)、 「なんでも入札=価格競争の愚が技術立国ニッポンを揺るがす〜図書館コンピュータシステムの現状から」 というエントリをあげたら、ずいぶん多くのブクマがついていました。改めて岡崎市中央図書館問題への関心の高さを感…

なんでも入札=価格競争の愚が技術立国ニッポンを揺るがす〜図書館コンピュータシステムの現状から

岡崎市での図書館システムの問題が話題になっております。 この問題そのものについては、「図書館退屈男」様のまとめが、個人的に気に入りましたので、それをトラバさせていただきます。 ・OPACをクローリングしたら逮捕されるこの国で/図書館退屈男(2010-8-…

あまりにも“日本的な”図書館HP事件

「図書館HPにアクセス3万3千回で逮捕」というニュースが話題となっているようです。・Togetter - まとめ「岡崎中央図書館HP大量アクセス事件に関する議論」 http://togetter.com/li/24453この話題で興味があるのは、約2週間のアクセス3万3千回で機能停止…

失われた検索困難データベース

先日の続きです。 前回では、利用者さんが出したリクエスト伝票の中から、検索困難・訂正・補足事例を集め、データベース(というにはショボイですが)を構築した話をいたしました。 内容としては、昨日書いたようにタイトルの書きまちがいが多かったのです…

検索不得手な利用者から見ると、図書館OPACにも「もしかして?〜サジェスト機能」は欲しいです。

しずくラボの登場で、OPACの議論が高まっているようです。 が、一介の利用者の立場からすると*1、“Did you mean?(もしかして××ですか?)”機能がやはり欲しい、と ・公共図書館のOPACユーザの検索失敗例を分析した論考 http://current.ndl.g…

【勝手に】貸出履歴云々でレコメンド反対の輩はまず我が首級挙げられよ【図書館戦国時代】

(3/11追記しました) 10年以上前の話です。 司書としてはじめて接した現場は、「移動図書館=BM」でした。 自分としては、レファレンス・ツールを巧みに操りクエスチョンを次々とさばいていく参考調査業務担当こそが司書の王道であると考えていたの…

書誌データの一元化って、なんだ、そりゃ?

う〜む。またJLAが(小生にとって)わけのわからない「意見」を出してきました ・「我国を代表する書誌データの一元化」について http://www.jla.or.jp/kenkai/20100209.html スケールの大きな話ではありますが… “そう簡単に一元化なぞできるハズないだろ…

【なけなしの“財産”なら】協会所有の知的財産(BSH)の著作権登録について【放置するな】

id:shomotsubugyoさんところのブログはいつも面白く拝見しておりますが、このエントリーは特にお気に入りです。 【BSHはもう】「『基本件名標目表』および件名標目委員会の今後についての提案について」について【やめたら】 http://d.hatena.ne.jp/shomotsu…

目録は集中、OPACは分散

一昔まえ(1980年代)に建築された図書館に行くと、妙に中途半端な位置にOPACが並べられている光景に出くわします。 おおかた、カード式目録が鎮座していた場所がそのまま利用者開放端末にとってかわったのでしょう。 前回のエントリーで、「通りす…

館内では携帯電話をご活用ください! 「オビ」がダメなら…

続きです。 本を選ぶとき「オビ」の記述は大変参考になるのですが(図書館員の選書は別)、やはり図書館として「オビ」の活用はなかなか難しいわけです。 そこで、いろいろ考えてみましたが、結局 モノとしての「オビ」をあきらめ、「オビ」にかわる情報提供…

【まだ終わらんよ】雲(クラウド)をつかむようなハナシ〜TRC全面委託を前提に、クラウド活用を考える3図書館(員)だってリコメンドしてほしい?1

昨年末の ・【一足早い】雲(クラウド)をつかむようなハナシ〜TRC全面委託を前提に、クラウド活用を考える【初夢】2 http://d.hatena.ne.jp/hatekupo/20091231/1262251434 の続きで、リコメンドについてです。(本来ならば、“追記”すべきなのでしょうが、…

【一足早い】雲(クラウド)をつかむようなハナシ〜TRC全面委託を前提に、クラウド活用を考える【初夢】2

公共図書館における貸出履歴を活用した各種サービス、わけてもリコメンドの利用はずいぶん前からid:arg師が提唱していて、にもかかわらず圧倒的多数の図書館職員が黙殺・思考停止していることは皆様もご存じのとおり ・[編集日誌][執筆・講演]2008-09-19(Fri…

【一足早い】雲(クラウド)をつかむようなハナシ〜TRC全面委託を前提に、クラウド活用を考える【初夢】1

注)12/29.30追記しました前回では、ひょんなことから、クラウドコンピューティングに目が向いてしまったので、あのあとも考えてみた。そもそも、私のような人間が、クラウドについて考えるきっかけは、やはりヘタレというか、ぐうたらな発想であった…

ロングテールは当たり前

で、今日は大宮に行かず発熱しながら、これは読書の好機とばかり、積んどいた本に手をつけている。まずは、「みんなの図書館」最新号(2009年10月号)から http://tomonken-weekly.seesaa.net/article/128009083.html発熱にうなされている人間のうわごとです…

OPACデータのダウンロード

例の研修課題を提出しても、まだまだOPAC遊びが止められない。 いろいろな館のOPACに道場破りに出没している。 案外イライラするのは、一覧表示から詳細画面までの往来。あんまりのんびりやっているとすぐタイムアウトになって、検索語入力まで戻さ…

不死鳥のスゴさ!

理想の公共図書館OPACを求めて、なんとなく立ち寄ったのが 「フェニックス公共図書館」 ↓ http://www.phoenixpubliclibrary.org/ 正直、ハマっています! 今日はモンタナ(Montana)を入力して、ディズニーチャンネルで人気のハンナ・モンタナ(…