武雄から 学ぶことあり 図書館員

上から目線のタイトルですみませんね。
いま、青少年活動の一環として、中学校生徒の「標語コンクール」の審査に向けて、標語作品の入力作業をやっています。だから、タイトルも標語っぽいです。

それにしても「武雄市図書館」

さて、最近武雄市に関するエントリばかり取り扱ってきましたが、ブックマークはおろかページビューもいまひとつ、ですね。
おおよそ「現役司書」の云いぶんでなければ耳を貸さないのは、この業界にいた者としてありがちなパターンですけれども*1ツイッター等で拾ったりしても現役図書館員・学徒による発言は少なめですね。
まぁ、日本図書館協会という職能団体が、伝統と権威をふりかざし指定管理者つぶしにかかった挙句、市長さんの思わぬ反撃にあい、現在のところ不戦敗状態になっています。伝統ある組織による威力あるアピールも、首長のブログという機動力ある反撃にはかなわないということ。「大艦巨砲(「巨砲」というより「虚砲」が正しいかもしれない)」の終焉を感じてしまいました。

なぜ沈黙するのか

さて、日本図書館協会のことはさておき、なにゆえ関係者は沈黙するか、ということです。いまは「沈黙は金」から「沈黙は禁」の時代。黙っていれば“考えてないんじゃないか=思考停止状態”と思われてもしかたがないことです。また、案外他人事と考えている図書館員も少なくないのでしょう。
また、首長のキャラが強烈で、植物温室のつもりで入ってみたらサファリワールドになっているような恐怖・威圧感をもたれた方もいるかもしれません。
ただし、議論が少ないことは

  • セキュリティに関する技術論が多く、文系図書館員にはなじめない
  • 個人情報保護法・条例での議論についていけない
  • 地方行政そのものに理解が少ない
  • そもそも「指定管理者」を忌み嫌っている

が主な要因でしょうか。

図書館員の私法と法的リテラシー

特に致命的なことは“個人情報保護法・条例での議論についていけない”ことでしょうか。まぁ、法律・条例を議論するには、その方面での一定の基礎知識が必要でしょう。しかしながら「図書館の自由」という自分たちだけの枠組み・ルールで議論していた図書館員には「井の中の蛙」状態になっていて、法的リテラシーも基礎知識もない、というコマッタ状態ですね。
私としては、「井の中の司書」がおおいにもどかしいと思います。「個人の知る権利」「プライバシーの保護」を尊重しているハズの図書館員のモタつきはなんでしょうね? え、私といえば、やはり「井の中」の人で「海洋」を知らないひとりであったかもしれませんが、それなり自治政策法務もベンキョーしてますから、いまの武雄を「胃の中」で「潰瘍」ができるほど気になるところです。
ちなみに、冒頭の「標語(ひょうご)」で連想しましたが、「図書館の自由」って、「(日本図書館大会)兵庫(ひょうご)大会」からまったく前進してないようにみえますね…これは余談。

一地方だけの問題に非ず

他方、

  • 地方自治体の問題
  • CCCという受託先にかぎっての問題
  • 単なる指定管理者の是非の問題

ということで、軽視する向きも少なくないでしょう。アカデミックな議論を好む図書館情報学徒出陣の図にならないのも無理もないことです。
しかしながら、これからの図書館像を語るうえで、軽視できない問題も存在します。
まず、「貸出履歴」の問題。とかく“「図書館の自由」を教条的に解釈する方々”のせいで、泥沼にはまった観もあります。しかしながら、「集合知」を標榜すべき図書館において、「貸出履歴」は共有すべき社会資本になりえます。それを一企業が税金を使ったポイントバラマキを行い私物化することは問題ではないかと思います。
また、「オープン・アクセス」「機関レポジトリ」「クリエイティブ・コモンズ」など、知の集約と共有、パブリック・アクセスの尊重につとめてきた図書館が、「独占・排他的な知的財産運営を主眼とする企業に運営される、というのは問題アリアリだと思います*2

アタマに血がのぼった方へ

ここまで書くと、アタマが廻らないくせに血が上るのは早い人々の反感をかいそうですね。また、いつぞやのように
「直営原理主義者(?!)」
と、ワケのわからないカキコミ*3をする輩も出てきそうです。
ただ、私の基本的スタンスは以前書いたように
白猫黒猫ですから、念のため。
まぁ、部外者がなにをいっても聞く耳もたないのが図書館界。私も、

  • 白か黒か

なんてことよりも、

  • ブルーホワイトブルー

ギンガムチェック(Type-B)(数量限定生産盤)【多売特典生写真無し】

ギンガムチェック(Type-B)(数量限定生産盤)【多売特典生写真無し】

ギンガムチェックしたほうが楽しいにきまっていますよ。
でも、武雄と図書館界のこと考えると、心がブルーになるんですよね。

*1:少しヒガミ根性が濃い目だ

*2:勝手に指名して申し訳ないけど、このあたり、かたつむり(id:min2-fly)さんあたりの見解を訊きたいところですね

*3:あれは、ご本人に「直営原理主義者」についてコメント返しで解説を依頼したにもかかわらず、ガン無視したばかりでなく、別のHN(IPアドレスで同一人と判明)でロクでもないコメントしたので、管理者権限で「承認待ち」にさせていただきました