MARC

極端なハナシ、日本図書館協会が「倒産」しても、図書館流通センター(TRC)があればいいじゃないか。

あやまちは繰り返しますから… 以前、日本図書館協会の常務理事が、委託問題のゴタゴタを整理したといって胸をはったこと(2010年)は、 ・図書館職員は死ななくてもよいが、いい加減なところで消えるべき http://d.hatena.ne.jp/hatekupo/20101229/129362800…

資料を“マネジメント”することが“OPAC時代の図書館員のプロ倫理”

私は“分類”ができない 最近のエントリでMARCと件名の付与について言及しております。しからば “MARC”という新カテゴリを設置してみました。 新カテゴリを設けたからには、既存エントリでMARCに言及したエントリすべてにカテゴライズしなければな…

TRCによる“共食い”の理

図書館員とTRCのビミョーな感覚 株式会社図書館流通センター(=TRC)が、1996年から図書館業務受託を開始したことで、図書館職員とTRCの間にはビミョーな距離感が発生しています。 従来あったはずの、客と請負、カスタマーとサプライヤー、主…

TRCが「独占」しているのは「高度な専門性」

ハイタッチできない!? AKB48が、毎年恒例の“桜ソング”をヒットさせています。GIVE ME FIVE!【多売特典生写真付き】(通常盤)(Type-A)アーティスト: AKB48出版社/メーカー: キングレコード発売日: 2012/02/15メディア: CD購入: 2人 クリック: 108回この…

司書とTRCは…

出版流通の話題から、例によってのスピンアウトでMARCを(よせばいいいのに当店で)取り扱いました。 そんなワケで、今回も前回に続いてMARCの話題です。 前回までの流れですと、TRC(ここまできたら、実名出してしまえ)あたりに、自分が批判的…

選書の重みを本当に知るなら…

前回、よせばいいのに「図書館委託史」について、生意気にも勝手なことを述べました。 私は図書館の委託事始めを「電算化とMARC」と仮定してしまいましたが、実際のところその根っこは深いことをid:shomotsubugyo さまのコメントでご教示いただきました…

目録も装備も選書も、みんなまとめて委託しちゃえ!

図書館委託史 前回に引き続いて、ヤバい話、図書館と出版流通の話です。 が、その前提として「図書館委託史」を振り返ってみましょう((ただし、図書館の本質的役割以外の分野、たとえば施設メンテナンス(空調・消防設備点検・エレベーターリフト点検・施…

図書館が地元の書店を粗末にする

注意 このエントリは激ヤバなので、一定期間経過したら削除します。あのsaveMLAKの「本を送りません宣言」が話題のようです。 私自身、実にもっともな宣言であると思います。いや、むしろ矢祭もったいない図書館などの事例をみても、前もって想定されていた…